fc2ブログ
2018/06/28

お知らせ

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
スポンサーサイト



2018/01/10

一斉メールについて

 1月7日下記のようなメールを会員等宛て一斉に送信しました。届いてない方が多数いらっしゃいましたので、
紀焔会  kienkai@pup.waiwai-net.ne.jp
からのメールが届くように設定をお願いします。一斉メールについては後日改めて行う予定です。衣装の採寸についても、後日個別に案内をする予定ですのでしばらくお待ちください。


こんばんは。
平成30年度江刺甚句まつ42歳年祝連、紀焔会の事務局です。
このメールは紀焔会の会員及び甚句まつり当日の参加について保留している方に送信しています。
趣旨はお知らせ等いただいたアドレスにメールが届くかどうかと諸連絡です。(今後連絡があれば再度メールいたします。)
連絡①
1/13に結団式&伝承式があります。集合は18:15、ヒロノ福祉パークです。会員の皆様の参加をお願いします。(駐車場指定有。さくらの郷側)
1/15からお囃子を含めて甚句踊りの伝承練習(江刺甚句まつり保存会の指導による)が始まります。その後は踊り、お囃子に分かれての練習です。日程詳細は紀焔会ブログをご覧下さい。
http://kienkai2018.blog.fc2.com/
連絡②
1/13にこの前、衣装の採寸が出来なかった人の採寸を行いたいと思います。
時間は13:00~18:00、紀焔会事務所で行いたいと思います。希望者は返信をお願いします。連絡がない場合は行いません。
もしくは、他の希望があれば連絡をお願いします。(別日に設定を検討します。)

衣装は作成の都合上1月末を締め切りとします。
それまでに再度採寸日を設ける予定ですが、場合によっては設けることが出来ない可能性もあります。
その際は試着が出来ず郵送での申し込みとなりますのであらかじめご承知おき下さい。

長文のメール失礼いたしました。最後に
◎1/13に参加出来そうな方のみ「参加」と返信下さい。役員は不要です。
これから、よろしくお願いいたします。
2017/04/04

同級生の皆さんへ

ぜひ、同級生みなさんの力を貸して頂きたくてのお願いです。

私たち紀焔会は今年、江刺甚句まつりで『縁日市』に携わることとなっております。
しかし、昨年同様、会への入会状況が思わしくありません。
また、おまつり当日の『縁日市』を一緒に担って下さる同級生がとても不足しております。
今年は昨年よりもさらに多くの人数が必要となってきます。
総勢150 名は必要ですが現在100 名弱しか参加が見込まれておりません。これでは、
到底『縁日市』を運営していくのは難しいです。
そこで、是非とも短時間でも構わないのでお手伝下さればと思います。

我々世代は毎日子育てや、仕事に追われて「お祭りどころじゃない」という生活ではある
と思いますが、同級生の方々の時間を少しだけで良いので紀焔会にお貸しいただきたいのです。
「郷土江刺のために少しでも役に立ちたい」「江刺の発展のために何かしたい」という気持ちが
みんな心のすみにはあると思います。
郷土が衰退していくのは寂しいものです。そんな中、我々に何ができるか?一人でできることはしょせん限られています。
しかし、この甚句まつりの42 歳を迎えるにあたり同級生が一堂に会し、お祭りを盛り上げる事で街に賑わいを作り、活気が生まれ、江刺の発展の一助になると信じています。

一生に一回しかない42 歳の年祝です。
本番まであと1年と少しになりましたが微力かもしれませんが江刺の賑わいを一緒に作り、
郷土江刺の発展のため一人一人が集って束になり、会として江刺のために頑張ってみようではありませんか。
ここまで育てていただいた郷土に恩返しをする意味でも、会に入会いただき江刺甚句まつりの盛り上げにご協力いただければ幸いです。

郷土江刺がいつまでも衰退することなく繁栄していくことを願っての入会のお願いです。
皆さんで郷土江刺を盛り上げていきましょう!!
また、せっかく集まった仲間の輪を絶やすことなく今後につなげていきましょう!!
皆様の快いお返事、そして会への入会をお待ちしています。
よろしくお願いします。

問合せ先
kienkai@pup.waiwai-net.ne.jp
2017/03/22

紀焔会のみなさんへのお知らせです

季節もすっかり春らしくなってきました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、41歳年代連「紀焔会」では、3月25日(土)と26日(日)の2日間、下記の内容で縁日市設置に向けた全体作業を行います。
人数が多ければ多いほど作業がはかどりますので、ぜひとも!ひとりでも多くのご協力をお願いしたいです!
***********************************************
【作業日】 3/25(土)・3/26(日)

【集合場所】大通り公園
※駐車場は公園内もしくは江刺総合支所をご利用願います(JA岩谷堂支所は駐車禁止です)

【作業時間】9:00~17:00までの時間内で手伝える時間
※ほんの少しの時間お手伝いいただくだけでも構いません!

・雨天決行
・お昼は各自でお願いします
・服装は作業できる格好で、塗装作業なんかもあるので汚れても良い服装だとなおイイです
・ある方はトラックを貸し出してもらえると助かります
***********************************************
第44回江刺甚句まつりの開催まで、残りあと2か月を切りました!
澄み切った青空のもと(希望)今度の土日はみんなで作業に汗を流しませんか?
みなさんのご協力をよろしくお願いします!!
2017/01/08

平成29年度江刺甚句まつり41歳年代連『紀焔会』いよいよ始動しました!

新年あけましておめでとうございます。 本年も『紀焔会』をどうぞよろしくお願いします。

40歳年代連『紀焔会』を立ち上げてから今日まで、昨年の江刺甚句まつりでの総合案内、お盆の夏まつりなど、地域のおまつりに参加する傍ら、同級生同士交流を深めてまいりました。
1月2日には総会も無事に終了し、41歳年代連『紀焔会』として、新たに今年度の事業実施に向け走り出しております。
今年も新たな気持ちで蘇民祭、そして44回目の開催を数える江刺甚句まつりでの縁日市、夏まつりなどに全力で取り組んでいきたいと思います。
特にも甚句まつりの縁日市は、より多くの売り上げを目指すという目標はありますが、何よりも事故なく楽しく活動していく事が一番です。

紀焔会の会員の皆様にとっては一生に一度の縁日市。
ぜひこの会を盛り上げていただきまして、一人一人が楽しかった、やりきった、と言える活動を目指していければと思います。
結びになりますが平成29年が皆様にとって幸多き年であることを祈念し、年頭の挨拶といたします。

平成29年1月吉日
41歳年代連 紀焔会
会長 及川 敦